セックスって、男性だから、「自分が誘うのが面倒」だと言う思い込みがあったり、
女性だから「自分から誘うなんて恥ずかしい。」とただひたすら待ちの姿勢であったり、
子どもを授かる神聖な行為である反面、
快楽に身を任せるエロティックで刺激的な行為でもあり、
セックスは、感じ方や、考え方に多様性があるのは否めません。
恥ずかしさを感じたり、人によっては開放感を感じたり、罪悪感を感じたり、悲しみ、負い目を感じたりします。
悩みには大きく2つに分類されており、「自分 対 性」と「パートナーとのセックス観の差異」になります。
さて、 日本性科学会が、1994年に「セックスレス」とは「特別な事情がないにもかかわらず、カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタクトが1ヶ月以上ないこと」と定義しています。
「セクシュアル・コンタクト」には、キス、ペッティング、裸でのベッドインなども含まれますが、あなたは最近セクシャル・コンタクトありましたか?
気が付けば…そんなこと無くなっている。
私も、そう思い焦った経験があります。
お互いに無くていいものであれば問題は無いのですが、片方がセックスが無く精神的に辛い、苦しいのであれば、解決を願うのはごく自然なことです。
セックスは、本人の性的機能の側面や、心理面、ホルモンの影響、生活習慣まで影響してくる、ナイーブな問題です。
ナイーブな問題だけに人に言えず、ストレスを溜めやすい部分ですので、レスによる勝手な解釈、焦りは禁物です。
出来れば専門家に相談してくださいね。
話し合う際も、性から発展する喧嘩は、お互いに傷つけあうことになり兼ねないので、注意が必要です。
見えないナイフを持っている感じです。^^;
セックスの話こそ慎重に、求めすぎたり、脅迫したりしてはいけませんよ。
さて、私の体験を例に、「セックスレス解消についてのヒント」をお伝えしたいと思います。
私は、「セックスレス解消したい!!!」と能動的に動いていた派でした。
結果、どうなったと思いますか?
そう…夫との関係は最悪になりました。
私は、セックスレスを解消したい為に、要望を伝え、どうにかしたいと必死でした。
何故なら、「セックスこそが愛ある行為で、愛し合う男女が営む行為」だと思っていたからです。
でも、実は…
セックスレス解消法は、
========================
セックスレスを解消しようと頑張らないこと
========================
です。
面白いですよね?
私は、そのことに全く気付きませんでした。
要望を出しては、不満をポロリ。
ポロリ、ポロリを積み上げて、真剣に不満が溜まってきます。
何だか求めているのは私だけで、精神的にも辛くなり、悲しくなってきました。
女性として扱われていない虚しさが、自信を削ぎ、
セックスレス解消しようと頑張れば、頑張るだけドツボに嵌っていきました。
愛されてないんじゃないだろうか…不安になり、
セックスの会話をしているのに、はぐらかされたり、喧嘩になったり…
とても、「セックスしよう。」なんて言いだせない状態に…。
「そうだ!浮気をしよう!」
…そうは思っても、可愛い子どもたちがいるのに、家庭を壊すようなことも出来ません。^^;
そして、セックスレス解消のために、私が頑張ったことは…コレです。
========================
コミュニケーションの質を高めること
========================
何故か…?「昼の生活」の分母が増えれば、分子である「夜の生活」にも影響が出てくると…計算したのです。
それから、一切セックスに関する要望を出しませんでした。
「コミュニケーションの質」を向上させようと、見つめなおしました。
例えば、一切無くなったメールの絵文字…。そこに、絵文字「^^」を入れたり。
つんけんした態度を変え、玄関に見送りに行ったり、
優しい一言を添えたり。
子どものことでも、あえて相談してみたり。(もう決まっていること、でもね…。(笑))
相変わらず、私たち夫婦間には、平日は会話する様な時間は無いので、
「コミュニケーション質を高めること」を意識しました。
そして、「夫の望む暖かい場所を作るために」を微笑みあえる関係を目指しました。
そして、望むところに実は落ちます。

…そうなんです。
セックスレス解消のために、きわどい下着を着ける必要はなく、
はだける必要も無く…(笑)、
何度も誘って断られては、「もう二度と誘ってやらない!」と意固地になったり、
「セックス欲しい!」と怒る必要も、泣く必要も、また脅す必要も無いのです…。
何故なら、私たちは自分が欲しいものがある時ほど、
相手の欲しいものを与えていないから、です。
子どもの喧嘩を想像してみてください。
「ちょうだいよ!!!」を続けると、「絶対嫌だ!何でよ!!!僕が欲しいよ!」となります。
そこで関係性は壊れます。
お互いにむきになり、正当性を主張し、譲ろうとしなくなります。
ですから、まずはパートナーの欲しいと思っているものをあなたが与えてください。
それが何かが解らない方は、ちゃんと聞いてください。
「何かしてほしいことある?」って。
無ければ、何の話でもいいので、パートナーの話に耳を傾けて、聴いてください。
(旦那さんは聴くスキルを学ぶだけで、奥さんの反応が断然変わります。)
大事にされると、自然と寄り添いたくなるのが人間です。
例えば、セックスしていても、パートナーから不満を持たれている場合があります。
レスで無くとも、行為自体が、相手主導で性処理のための行為の様に感じて入れば、悲しみや虚しさが募りますし、
レスでも、パートナーと心が通じていれば、笑顔でいられるものです。
(心が通じ合うと、例えセックスレスだとしても、パートナーにも理由があって仕方のないこと、だと納得しやすいのです。)
ですから、やった、やらないの話ではなく、
夫婦の気持ちが通じ合い、「パートナーを認め、必要とされている、と心から感じること」が重要です。
セックス…身体の快楽も大事な問題ですが、
それよりも精神的なつながりを高めることこそが、
セックスレスを解消し、絆も、快楽をも、より深いものにしてくれるのです。
愛し愛される関係で、お互いが満足するセックスにするために…
========================
コミュニケーションの質を高めること
========================
今は、ここに目を向けて、頑張ってみて下さいね。^^
あなたが変われば、パートナーに必ず変化が現れますから。
まずは、初回無料お試しメール相談、電話相談、ご利用くださいね。
最近のコメント