夫婦喧嘩が多く無視され離婚も考えてしまいます。

こんにちは。山下 史仍です。

今日は、ご質問にお答えします。

=====================

初めまして、いつもメルマガで勉強させて頂いています。

旦那と子ども(10才)の3人で暮らしています。

私の夫ととの関係で相談があります。

回答を頂きたいです。

夫はやって欲しいことをやってくれず、

帰りもいつも23時ごろと遅いです。

どうしても、私は一人で家のことをやらなければならず、

お金のことや、子どもの育て方について

真剣に話すと、喧嘩をして、

ギスギスした感じになり、

話し合うことが出来なくなりました。

翌日には無視しあったりしてしまいます。

最近では、話はいつも夫婦喧嘩になる感じです。

どうしたらいいでしょうか?

(仮名)吉田さん・45才

=====================

ご質問、ありがとうございます。^^

 
実は、このお話し、2年ほど前にも

記事でお伝えしたことがあるかもしれません。

まずは、夫婦での話し合いは、

感情的になってしまう要素が沢山あることをご理解ください。

そして、話し合いのイメージを、

『居心地悪くて、早く終わらせたい!』という悪いイメージではなく、

『プレゼンの場』だとイメージしましょう。

 

ですから、『下準備』も必要になります。

話合いに最適な『材料』が必要なのです。

例えば、子どもの教育の為の資金をつくるために、

何かの部分を削って貯蓄を増やす提案をする場合、

通帳の残高は勿論、

日々の家計のお金の流れ、家計簿、

貯蓄額、収入の見込み、

など、用意する材料は多々あります。

そして、今の状況での貯蓄だけでなく、

例えば、吉田さんが働いた場合、

○時間働いたら、どの程度の収入を得られるのかも検討したり、

在宅ワークならどの程度の収入なのか、

貯蓄するなら、何にどんな可能性があり、無理がないのか…とか。

自分なりに、可能性を探してみましょう。

 

まずは、吉田さんの出来ることとして、

話し合いの「下準備」をしっかりして、

旦那さんとの限られた時間内で

相手の反応を見ながら話し合うことです。

 

話し合いの前の「下準備」をしておくと、

一緒に調理(話し合い)がしやすくなるんですね。

 

自分の頭の中でも、良く解らない問題を、

自分自身で色んな方面から分析することで、

可能性や選択肢を拡げることが出来ます。

 

例えば、「2人の問題なんだから、絶対に下準備しないわ。」

という方もいるかもしれません。

 

しかし、何を目的にするか、です。

「夫婦喧嘩」「無視する」「ぎくしゃくした関係」を

避けたいのなら、

そのために、あなたのできることを

取り入れてもいいかもしれませんよ。

 

=====================

今の短期的なあなたの感情を

満たすだけのモノではなくて、

長期的に見て、

どういう夫婦関係になりたいのか、

を確認することも重要です。

=====================

 

また、あなた一人で

「これ以上考えられない…」というところまで

頑張って選択肢を増やした上で、

話し合いに望むと、思わぬところから、

意外な解決方法を旦那さんが示してくれることもあります。

「お~そんな見方が!!」

「やるじゃん!」という発見にも繋がることさえあります。^^

さらに、

「下準備」しておくことで、

旦那さんは、考えてくれていたことに感謝することもあります。

「俺が忙しいのに、考えてくれててありがとう。」

思わぬ副産物があるかもしれません。

そして、話し合いとは、

自分が最良と思う意見を押し付けるのではなく、

=====================

①あなたが最良と思う「意見」

②望まないけど、選択肢の一部だと思う「意見」

③「あなたはどう思う?」とお伺いを立て

受け入れる心のスペースをもつことが大切です。

=====================

例えば、私たちもパートナーから意見を押し付けられたら

嫌な気分で、認めたくありません。

あなたに対する思いやりや、メリットが無い…

そう感じれば感じるほど、

「自分の都合のいいことばっかり言って、何言ってんの?」

と腹立たしくなり、パートナーの意見を、

意地でも認めたくなくなりますよね。^^;

それが人の心理です。

ですから、この①②③のこころづもりで、

パートナーに選択させることが一番です。

そして、最も望ましい形で話し合いを終わらせるには、

お互いの都合に折り合いをつけながら、

この方法を試してみましょう。

=====================

①のあなたが最良と思う『意見』

=下準備、選択肢を並べて伝えた上で、
 

例「私は、働いたら○万入るから、その方が、

子どもの行かせたい塾に入れて上げれると思う。」

②パートナーが最良だと思う『意見』

例「まだ、フルで仕事に行くのは早くないか?

学校行事も他の習い事もあるだろ。」

を織り交ぜたり、お互いに譲歩しつつ、

③夫婦の納得する『意見』の答えを
作ることが望ましいのです。

例「そしたら、パートで働いて、必要な時には、

友人に頼むこともできるかも。友人に確認してみる。」

または『パートより、もう少し収入が欲しいから、

無駄をなくすために、タバコの本数減らしてくれる?」

…みたいな。

それは譲れないと言われそうですが(笑)

=====================

綱引きは、無理やり引っ張らない!!!(笑)

※この場合の綱引きは、
コミュニケーションの綱引きですね。

=====================

これがルールですね。

「これなら、どう?」

「私は、こう思う~。」

「じゃ、こうしたら?」

・・・

そしたら、二人で決めた建設的な方法が生まれます。

そして、前回お話しした、

感情のルールも覚えておかれてください。

可能なら、話し合いのはじめに言葉を添えてもいいかもしれません。

「落ち着いて話し合いをしたいから、

感情的になったりしたら、

今日の話は一旦やめようか。」とか

建設的な会話が出来ないときは、どうするか、

2人の間で決めておくのも1つです。

 
お互いに対するマナーですね。^^
 

 
そして、
 
無視は止めましょう。

そこにもお互いのマナーや配慮が必要です。

無視を続けたり、相手の存在を拒否、否定し続けていると、

話し合いを建設的にできなくなるベースが出来上がります。

レンジでチンです。

まずは、「今まで、ごめんね」と 仲直りした上で、

本当は建設的な関係を作りたいことを

伝えるといいかもしれませんね。

そこを強く思い、抜け出れない場合は、

カウンセリングにいらしてくださいね。

気持ちを一緒に整理しましょう。

 

本日もお読みくださり有難うございます。

 

 

あなたにとって…

素敵な一日になりますように。^^

***************

メルマガご希望の方はこちらよりどうぞ。
女性も、男性もお待ちしております♪

何かのヒントになれば幸いです。

コメントを残す